
ここ最近SNSの浮上回数がわたしにしては多かったかなと思いますが、上記の通りなので
しばらくは何もなければ水面下で作業していると思います…
pixivに投稿しているやつの再録本を作りたくて、
原稿はほぼできているけど忙しくて編集から先に手を付けていないデータがたくさんあってどうしたもんか……
何でも屋なんとかしてくんないかな……手製本って夢があるよね……なあ何でも屋……今も本作ってんだろ……
1周年の時はまだ実績公開許可をいただいておらずお祝いできなかったので今回サイト上ですがささやかに
備忘録代わりにカウントダウン絵に合わせて勝手に思い出し雑談しますが
相変わらず絵、文は完全非公式のものです 転載はご遠慮ください
(追記:わたしが担当しているのはゲーム内イラストのみです 今回のカウントダウンは個人的に楽しませていただきました)
■おくすりのめたね
完全に偶然なんだけどストーリー上で2人が会話してるところポーズが対照的で面白いよね
上下とも甲冑とか盾持たせるとかデザイン難航した方と性癖詰めすぎたけどすんなり通った方となんか色々対照的
■おしばいできたね
京都風の訛りの人だけど背景の参考にした場所がみんな京都じゃないのは内緒……(わたしが住んでたとこの近所です)
君さあ 西洋の絵画がどうのって言うけど 一応わたし油絵出身なので複雑な心境だよ
■おだんごたべたね
うさ耳眼鏡おじ…おにいさん 君も難航したというか眼鏡長髪じゃなかった…けどなんやかんやかっこよくなってよかったよかった
今関連イベントしてるけど前のストーリーだとなんか君うさぎの仮面つけてたね……ウサミミ……仮面……(オープンカーに乗ってやってくる)
■おつきみしたいね
エピソード読んだけど月を肴に一杯するの好きだったね君 あのあと一緒に飲めたのかな
君は初めから眼鏡おじさんです 光ったり敗北した時に落としたりする程とは思わなかったけど…いつか本体扱いされるぞ…
■おてがみばらすね
描いてるときはまったくそんなつもりはなかったけど腕のアレは体を動かす補助をするための装置に見えてきた(個人の意見)
スキンイラストを描くときにいただいたプロフィールなんですけど ギャップがさあ 君ほんまそういうとこ
■おてがみたべるね
趣味で青色描きながら描いてたんで背景とか青の調子が良いと思うんでサァ~(青の調子とは)(pixivに似た雰囲気の絵があるので多分そのへん)
頬や腕の傷、ステゴロするならまあ傷くらいつくやろ~のノリでつけたような気がするワ!
■生放送
どこからつっこんだらええの?
なんか楽しくなって色々落書きしたのでtumblrにまとめときました →■

お声がけいただいたのが確かリリース当初辺り……?
なんかそんな感じなのでなんだかんだ2年間見ていて、いつの間にか担当キャラが片手じゃ足りないくらいに…パーティもよりどりみどり
見た目や性格、今までの境遇などいろんなものひっくるめて可愛がってくださると幸いです
自分で確認してみて思ったのが、たまに服や背景モチーフでステージを隠してしまうキャラがいるなって……その節は……ちょっと失礼しました……